お悩み
流派別、ヨガマットの選び方(その4)
2021年3月19日 JadeYogaお悩みセラピー系ホットヨガヨガマット、あれこれヨガマットの選び方
今回はちょっと変わり種的なヨガでの、ヨガマット選びについて。 陰ヨガとホットヨガについては、どんなヨガマットを選んだらよいのでしょうか? 7. 陰ヨガ 長めにポーズをキープすることで、身体とこころの限界を広げながら解放し …
流派別、ヨガマットの選び方(その3)
2021年3月12日 JadeYogaお悩みヨガタイプヨガマットの選び方
今回は、おなじみの流派”ハタヨガ”と、比較的新しいスタイルの”イシュタヨガ”に注目します。 ハタヨガ、イシュタヨガでは、どんなマットがふさわしいのでしょうか。 5.ハタヨガ …
初心者こそ、マット選びは慎重に
2019年10月28日 JadeYogaお悩みヨガマットの選び方
もしあなたが ・ヨガをはじめたいな、と思ってる ・ヨガを始めたばかり ・ヨガを始めて少したつけど、もっと上達したい ・最近、少し難しいポーズにもチャレンジしている そんなときは・・・。 ヨガマット選びにこそ、時間をかけて …
ピジョンポーズは苦手ですか?
2019年1月25日 お悩み
鳩のポーズとも言われる、ピジョンポーズ。 ヨガ、というとこのピジョンポーズが代表的なポーズにもなっていますが、何を隠そう。店長も大の苦手です。ピジョンポーズをやると、どうしても膝に痛みがでてしまうので、レッスンでこのポー …
ヨガインストラクターとして、自信をなくしたとき。
ヨガの指導者(インストラクター)って、どんな人でしょうか? ヨガのクラスを指導する人 であることは間違いないと思います。それから指導者の養成コースを修了した人、ヨガのことに詳しい人など、などヨガをすることにかけて『知識と …
肩周りの凝りに効くヨガポーズ
肩こりに悩んでいませんか? 4月のジェイドカレンダーに登場するSoniaさんのショルダーオープンの動画です。 ウォーミングアップ、またはクールダウンのときに使えそうな動きがたくさん! おススメは、3:00’あ …
ダウンドッグの上達のために
2016年8月19日 お悩み
昨日のブログでは、ダウンドッグで足首の柔軟性が大きな鍵になると・・・ そんなお話をしました。そのなかで1つ漏れていた大切なポイントがあります。 それは、人の身体は100人いればみんな違っていて、足首が硬い人もいれば、足首 …
ダウンドッグで「かかと」がつかないとき!
2016年8月18日 お悩み
ヨガの何のポーズが一番好きですか? わたしは、シャバアサナ(屍のポーズ)です。 身体を横たえて、ヨガの練習で最後に行うお休みのポーズですね・・。ふふふ。 シャバアサナの次に好きなのは、ダウンドッグ(アドームカシュワーナア …
JADEボイジャーヨガマットは、滑りやすいの?
2016年6月28日 お悩みヨガブランドについて
折りたたんで持ち運べることもあり ヨガのレッスンに持ちこんで、お使いいただく方が増えています。 そんな中、長年JADEマットをご愛用いただいているユーザーのチエさまより、先日こんなコメントをいただきました。 薄くて持 …
スローなヨガって効果あるの?
2016年2月24日 お悩み
ゆっくり動かすヨガは好きですか? 特に夜の時間帯は、いわゆる”陰”の時間帯に入ることから、がっつり動くタイプのヨガの練習よりも、ゆっくり目のヨガのようが理にかなってはいるんですね。スローなテンポで …