マクロビオティック
不眠症の法則を探せ!
「よく眠れない」 不眠症で悩んでます。 若いころはいくらでも眠れたのに、最近は眠りが浅くて、朝までぶっ通しで眠れることも数えるほど。 心配ごとがある時期はそれが顕著にでて、真夜中に目を覚ましては、暗闇のなかでまんじりとも …
こころ潤す、食の魔力
2020年10月23日 マクロビオティックライフスタイル店長のつぶやき
食材のオーラが見えるような、特殊能力は持ち合わせていませんが。 少なくとも食材のもつエネルギーって、感じることはあるものです。 先日、池袋のアインソフ ソアさんでビーガンランチを楽しんできました。 そこで食べたサラダが、 …
初夏のスーパーサラダはコレ!
2020年7月20日 マクロビオティックライフスタイル店長のつぶやき
食べる輸血!の別名をもつ『ビーツ』を使って 『シリシリサラダ』をつくりました。 材料は、ビーツと人参をシリシリに細長くすって、バルサミコ酢とオリーブオイル、塩少々を混ぜたドレッシングとあえただけ。仕上げにお好みでブラック …
旬を食す喜び ~とうもろこし編
とうもろこしがスーパーなどで見かけるようになり 旬がひたひたと、近づいてきているなと感じていました。 でも出始めの先々週あたりはまだ、値段が高値でした。 ところが、とうもろこしはまもなく旬だと聞いていた昨日、スーパーに立 …
夏バテ?には『塩トマト』
2019年7月24日 マクロビオティック
西のほうからようやく、梅雨明け宣言がでてきましたね。 しっかりと夏らしい暑さがやってきたのと同時に、早速食欲も今一つ、の店長です(涙)。 そんな食欲が落ちてきたときにとっても使えるのが、『塩トマト』。 トマトを手ごろな大 …
笑顔が増える『とうもろこしご飯』
2019年6月20日 マクロビオティックライフスタイル店長のつぶやき
とうもろこしが店先に並ぶこの時期。 甘くて香ばしいとうもろこしを食す楽しみがやってきました。 シンプルに塩ゆでしたり蒸したものは小腹がすいた時のおやつとしても最高! お祭りの屋台のように、醤油を塗ってこんがり焼いて食べる …
マヨ不要、かぼちゃのサラダ
2019年4月19日 マクロビオティック
マクロビ系、かぼちゃサラダは かぼちゃとさつまいもを蒸してつぶして混ぜるだけ。 かぼちゃのサラダは、簡単に作れちゃうサラダの1つですね。玉ねぎもスライスして、一般的には玉ねぎを水にさらして使うことが多いようですが、店長は …
デトックスにも!小豆かぼちゃ
2019年3月21日 マクロビオティックメールマガジンバックナンバー
糖尿病には、一日どんぶり一杯の”小豆かぼちゃ”を! と言われる小豆かぼちゃは、腎機能のテコ入れや解毒効果も期待されるなど、冬だけでなくて、梅雨前まで食べたいメニューの1つですね。 朝食メニューとし …
スーパーフード”ビーツ”の簡単うまうまサラダ
最近、週に1回は作っているのが、ビーツサラダ スーパーフードとして注目されている“ビーツ”とニンジンをチーズグレーター(チーズ削り器)でおろして、レモンとオリーブオイル、メイプルシロップと塩少々を …
ガン化する遺伝子を、OFFのままキープするには?
遺伝子検査を受けてみたいと思いますか? わたしは以前、1度だけ検査をしたことがあります。 それは、子宮頸部異形成という子宮頚部ガンの前ガン症状と言われる異常を診断されたとき、子宮頸部異形成がヒト乳頭腫ウイルスで引き起こさ …