9月のジェイドヨガカレンダーはもう、ご覧いただけましたか?
アメリカのバーモント州から、ジェシカさんとクロエちゃんが登場しています。
クロエちゃんというのは、ホワイトのフレンチブルドッグですね。ジェシカさんの”Passions”の冒頭に、フレンチブルドッグと出ているので、ジェシカさんはわんこの中でもこと、フレンチブルドッグを愛しているのでしょうね。
アニマルセラピーとヨガ
犬とともに暮らすようになって早5年。犬のもつ癒しのオーラには驚かされるものがあります。
まる部長がいるおかげでいつも、ケンケンした雰囲気やささくれ立ったきもちになっているときでも、いつの間にか笑顔がでてしまう・・・。
一緒にいるだけで、心のとげを溶かしてくれるんです。
赤ちゃんの笑顔にも勝る癒しの力は、まるで魔法のようです。
そんな犬のもつ癒す力とヨガを掛け合わせたら・・。
それがドッグヨガ、と呼ばれるヨガ。
「あのモフモフっとした毛がなんとも言えないのよね」
と犬を触ったときのきもちのよさやハッピー感は、わんこ好きにはたまらない魅力ですね。
これは、犬を触ったときに出る『コルチゾール』と呼ばれるストレスホルモンが下がるとかいう研究結果にもあらわされているようです。
ドッグヨガではわんこを抱えながらヨガをすることで、ストレスが軽くなるだけでなく、わんこを抱えながらポーズをとることで筋トレの効果もとれると、一挙両得です。
ただ慣れていないと、わんこは動きやすい生き物なだけに、ヨガを成立させることが時に困難を伴います。
店長もDVDを見ながらまる部長とヨガをしたりします。
イメージとしては、店長がダウンドッグする隣で、まる部長もダウンドッグする、が理想でしたが・・。
現実には、下を向いた店長の顔の前にやってきて、店長の顔をもてあそび興奮してます。
何が楽しいのかさっぱりわかりません(笑)。
猫好きにはたまらない、猫ヨガ
その点、抱っこをせずに存在を感じながらヨガする、というのが猫ヨガ、と呼ばれるものです。
猫カフェの中でヨガするというと、イメージしやすいかもしれません。(東洋経済のこちらの記事参照)
まったりと寄り添ってくれやすい猫とともに、ヨガで凝り固まった心と体を溶かす感じが漂います。
犬派の店長でも、猫ヨガには参加してみたい、そんな思いにさせられます。
犬や猫を飼っているなら、この秋はアニマルヨガを楽しんではいかがですか?
動物の癒しとともに、心穏やかな秋をお過ごしください。
◇◇■◇◇◇■◇◇■◇◇◇
Global Yoga Styleは、あなたの心地よいライフスタイルを応援しています!