今、小川糸さんの”犬とペンギンと私”を読んでいます。
小川糸さんは、”食堂かたつむり”の著者としても有名なので、ご存じかもしれませんね。やさしくて穏やかな語り口の中の、物事への深い眼差しが好きで、彼女の本は最近ちょこちょこと読んでるのですが、このエッセイの中で、糸さんがインドを旅する話がでてくるんです。
インドでは、朝ヨガ
『インドの過ごし方』という項には、こんなくだりがあるんです。
朝7時から8時はヨガの時間。
目の前にはどこまでも水田が広がり、その湿地にたくさんの鳥たちが集まってくる。
鳥の声を聞きながら、自然の中でヨガをするのは、なんとも幸せ。
CDではない(!)生の鳥の声を聞きながら、自然の中でヨガするなんて、なんと素晴らしいのだろう・・・。心と身体にエネルギーが満ち溢れてきそうなのが、文面からわ~っと伝わってきて「ん~っ。いいなぁ~」なんてうっとりと想像してしながら読んでいました。
旅は、非日常の時間と空間がいっぱい
ヨガ発祥の地のインドだからこそ、の過ごし方ともいえますが、日常から離れた『旅』の時間は、それだけでも特別な時間になって、いろいろと予定があったりして忙しいものではあるものの、自分の想い次第では、朝の時間はコントロールしやすくて、ヨガタイムはとれる場面も多いのではないかと思います。
◇仕事先の泊まるホテルで
◇実家に帰省しているとき
◇卒業旅行のとき
◇家族旅行のとき
など、非日常の空間でのヨガは格別です(笑)。家庭の主婦であれば、旅の間は朝ご飯などの家事負担から解放されることが多いと思うので、みんながまだ寝静まっている時間にそっと部屋を抜け出して、朝日が昇るのを感じながら朝ヨガ、なんて良くないですか~♪
旅先のほうが、自分の自由になる時間が多かったりするのも、旅の醍醐味だったり。そんな時に、きっとマットが手元にあるかないかだけでも、モチベーションが変わってくる筈です。
『糸さんは、インドにマットを持って行ったのかな。』
なんて想像しつつ、店長も次の旅先には、マットをもって出かけたいなと考えているところです。旅先へのマット、となると、折りたためるボイジャーがベスト、でしょうか?
とはいえ、荷物のスペースが許すのであれば、やっぱりトラベルが良いな、と思ってしまいます。ボイジャーは、カーペットや畳の上であればおススメです。でも、フローリングなど固い床の上なら、底付き感が気になるかも・・。
となると、やっぱり旅先にもJADEトラベル、かな。車で移動するたびならダンゼン、トラベルマットです!!
今なら、JADEトラベルとジェイドのキャリーがセットになって【10%OFF】になってるのをご存じでしょうか。
この春の旅先に、ぜひジェイドを連れて、朝ヨガのある旅、してみませんか?
【10%OFF】春ヨガセットは、JADEトラベル & パルキアキャリーのお得セット
3月31日までの期間限定、お得なセットアイテムです。
◇◇■◇◇◇■◇◇■◇◇◇
Global Yoga Styleは、あなたの心地よいライフスタイルを応援しています!