先日、アイアンガーヨギーからこんなご質問をいただきました。

『アイアンガーヨガ』にぴったりのヨガマットはどれですか?

というのものです。

アイアンガーヨガ』といえば、骨組みから筋肉、さらに皮膚や細胞レベルまでのアライメント(正姿勢)を整えながら、カラダと心の調和をめざすヨガですよね。創始者のB.K.S.Iyengar氏は有名ですよね。
正統派ヨガの一つです。

カラダの固い人でも、ヨガのポーズの効果を最大限高めることが出来るところもあって、アイアンガーヨガの魅力にはまるヨギーは、このところ増えていますね。

そんなアイアンガーヨガにわたしたちは、3.2mmの厚みのトラベルマットをおススメしています。

ジェイドトラベル

なぜなら!この3.2mmの厚みのトラベルマットは、マット以外にもマルチに使えるためです。

【プロップス】と呼ばれる、ブロックやストラップといった”補助具”をつかって、無理なく身体を開いたり、身体を保護したりする道具がアイアンガーヨガではつかわれているのをご存じでしょうか。

その『プロップス』としても、JADEのトラベルマットは、使えちゃうため

なんです。

たとえば、丸めた状態で足裏をのせて、アキレスけんや足の甲を伸ばすのに使ったり、折りたたみの椅子をプロップスとして使うときに椅子にカバーかけして、身体の保護 & 滑り止めとして使ったりと、グリップ力の高いジェイドならではの使い道が数えきれないほどあるんです。

わたしが以前通ってた海外のアイアンガーヨガのスタジオでも、ジェイドのトラベルが常備されていたのですが、毎回の練習で使われるプロップスにジェイドマットが登場するたびに「こんな使い方があるんだ!」と目からうろこになることもしばしばでした。

安全に、痛みやケガ知らずで、ヨガの効果を最大限に高める『プロップス』としても、それから、敷きマットとしてもマルチで使えるJADEトラベル

『アイアンガーヨガ』には、マルチなJADEトラベルがおススメです!