先日まるは、乳歯3本を抜歯してきました。

乳歯

抜歯と一緒に、歯石をとって歯のクリーニングもやってもらったおかげで、抜歯前には黄ばんでた歯も白くぴかぴかに!

乳歯があったころはよく、乳歯と永久歯の間の隙間に食べ物が挟まっていました。そのエリアには 明らかに歯石がたまっていて、楊枝のようなものでとろうとしてもびくともせず、歯石除去用のスケーラーでも使わないと無理なくらい、歯と同化しつつありました。

さらには、時に妙な口臭がただよっていたものでしたが、今では口臭の悩みもなくなりましたね。ちなみに歯石がどのくらいついていたか動物病院の先生に聞いてみたら、やはり臼歯とよばれる奥の歯のあたりに、結構歯石が溜まっていたとのことでした。1歳でもそんな感じだったので、3歳の犬の8割が歯周病といわれるデータに、思わず頷けます。

この良い状態をできるだけキープするため。

今日もご褒美用のおやつを片手に、歯磨きに励んでいます。コツはいうと・・・。できるだけ、まるのテンションが上がるランキングでいうとトップレベルのご褒美 おやつをはみがきでは使うようにすること。

ちなみに、お肉大好きまるさんは、レバーや砂肝などの内臓系が大好きでテンション上げ上げ!なんですね。でもレバーでは、せっかく磨いた歯にレバーのねばり気がつきそうでなんとなく嫌なので、今は砂肝を小さくきったものをご褒美のおやつに使うことが多いです。べたつきが少ない分、歯磨きのときには便利に使えるように思います。

歯磨きは始まったばかり。まだまだ奥歯の磨きは納得がいきません。口内環境を整えるために、今日もまた、さらなる改善を続けていきます!