カラダの中の『気』を体感したことはありますか?
私たちの身体の中には、目に見えないエネルギーが流れているといわれています。
ヨガでは呼吸と共に気(プラーナ)を取り入れ、そして吐き出すことで循環させています。
そんなカラダの中の『気』は、 流れを意識すると、そのように流れる性質を持つ ということ、ご存知ですか?
目に見えないエネルギーが、わたしたちのまわりでも、カラダの中でも流れてる
先日、本山博氏の「気・瞑想・ヨーガの健康学」という本を読んでいるときに出てきた一文だったのですが、確かに『意識』すると『気』はその意識しているところに流れていくのは、ときどき感じることがあると思います。
例えば立位のポーズを行った後、チャイルドポーズでお休みしているとき。
肩や背中に漂っている『気』を、腕のほうに流すように意識しながらポーズをとると、リラックス感が高まりますが、これはそう『意識』することが『気』を動かして、さらにリラックスするように働きかけてくれているんですね。
そういえば、意識って『気』だけでなくて、『血流』の流れをも変える力があるということ、聞いたことありませんか?例えば女性の場合、子宮のあたりにあったかい意識をむけていくことで、ぽかぽかしてくることがありますよね。『気』と『血流』が意識を向けた子宮のほうに集まっていってるのが感じられる瞬間です。
ヨガの練習のなかで。それからアサナの前や後で。
呼吸法の練習をする機会がありますが、そのときに鼻から吸い込んだ『気』がカラダを心地よくめぐっていくように『意識』してみてください。きっとリラックス感に違いが出ますよ!
◇◇■◇◇◇■◇◇■◇◇◇
Global Yoga Styleは、あなたの心地よいライフスタイルを応援しています!